fc2ブログ
ちょいエロおやじ・B-1おやかたのBlog
プロフィール

B-1おやかた

Author:B-1おやかた
愛媛県松山市のオフロードバイクが大好きなお店のオーナー&店長さん!
ちょっとエッチな中年おじさんです!

B-1ホームページアドレス
http://www.bike-b-1.com/

おやかたのメールアドレス
oyakata*bike-b-1.com
(*の部分を@に置き換えて送信してください。)
楽しいお便りお待ちしておりまぁ~ス♪



最近の記事



最近のコメント



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



RSSフィード



携帯ページのQRコード

QR



FC2カウンター



月別アーカイブ



明日は山篭り
雨だと地図が開けられないので、トライアル練習と思ってたんですが、久しぶりに明日は、新設林道情報の確認と、初心者林道ツーリングの新ルート確立の為に林道に行ってきます!

林道が繋がれば、コレまで以上に内容の濃いルート確立となるので頑張ってきます!


イベント案内
次回の初心者林道ツーリング開催は6月14日に開催したいと思います!
お友達をお誘い合わせの上、参加してください!
詳細は後日発表しますね!
スポンサーサイト




ダイバー林選手のレポートアップ!

ダイバー選手が先日の日曜日のレポートを早くもくれました!

TEAM B-1ダイバー林の四国選手権参戦レポート

さてさて、今回はどうだったのでしょう?



四国選手権MXの動画
昨日のお約束の動画アップです!

スタートシーンの迫力と埃の凄さをお楽しみ下さい!(笑)


まずはジュニアクラスですが、大人より激しいかも!
彼らにおやかたはもうイワされてます(苦笑)


続いてNAクラスのスタート


IBクラス ヒート1のスタート


IBクラス ヒート2のスタート


ステップジャンプ&テーブルトップのところ
このIB#7の選手かっこよかったなぁ~!
ヒート2ではフロントタイヤがパンクしたまま走ってたそうです。男前!


TEAM B-1ダイバー林選手の多分好きであろうコーナー
全開応援に行った時には、ここで前を走る選手をパスするところ一杯見ましたが、今回は埃のせいかなぁ~、残念ながら見られず。


TEAM B-1ダイバー林選手のステップジャンプ&テーブルトップのところ
この手前の2連ジャンプで何かあったのかな?
勢いが少し弱いように思うけど、おやかたよりは上手なのでOK!(~_~)




四国選手権motocross 宇和島
選手権会場で古株のIBの選手にスナックのマスターのイメージだと言われたおやかたです。
こんにちは(・ω・)/

お姉ちゃんが好きで、お酒も大好きやけど、スナックのマスター?
どんなイメージなんやろ~(~_~;)

少し日が経ちましたが、選手権当日の様子を少し。(週明けめちゃくちゃ仕事真面目にしてて、ブログ書く暇無しでした。)

DSC05570.jpg
会場であったビックリな人!
1週間前の広島JNCCでも会ってたんですが。先週はお疲れ様~って?
はい?
あらま! 鈴木監督!KENKENですね!


最初は良く似た人やと思ってたら、本人でビックリ!
なんで四国戦の会場に?って聞いたら、全日本も含め全国のレース会場に行ってアンケートを集める仕事をYAMAHAから貰ってるそうです。
なるほど、そういうことね。
ちなみに、前日土曜日の9時半に静岡を出発して8時間で現地入りだそうです。
知ってました?今は自転車屋さんのオーナーなんですよ。
今年の2月に開店です!
KENKENのお店はこちらWIDE OPEN


DSC05578.jpg
本日の会場入りのメインは写真のTEAM B-1ダイバー林選手の応援&サポートです!
無事車検も通り発送準備OK!
なんですが、忘れ物があったとかで、本人少し冷や汗もんでした。(笑)


DSC05626.jpg
レースが始まってみたら、予想はされてましたが、凄い埃で前が見えない場面もしばしば。
こんな状況でも、ライダーはガンガン飛ばしてますから男前です!


DSC05623.jpg
遠くから見たスタート直後の第2コーナー後の登り部分
埃の凄さが判ってもらえるかと。


DSC05643.jpg
激しいバトルの末に、コースアウトしてしまう選手も居ますが、皆さん大きな怪我がなくてホット一安心でした。
この日の転落者合計4台。ちょっと多かったですね。


1176564759_222.jpg
一日観戦した結果が、こんな感じで誇りまみれ~!誇りも滴る良い男が2名です!(笑) 
泥まみれよりずいぶんましなので、問題なしですが(・ω・)/

ダイバー選手の結果は、たぶん詳細参戦レポートが届くはずなので、そちらを期待しましょう!


明日は、スタートシーンの動画を撮ってるので、そちらを紹介します。
ちょっとお待ちを!



四国選手権 愛媛
20090524101641
観戦and応援に来ています!

恐るべしサファリのヒルクライム
6年前に広島県のテージャスランチで合同合宿練習をした時のワンシーンです。

画像を整理してたら見つけてUP!

このラインはバイクで登るのも中級レベルのライダーでは難しいラインなんですが、4輪駆動車が登ってしまうとはビックリでした!

途中まで登ってしまうとバイクの様に引き返す事が出来ないがスリリングです。

今見てもあの時の驚きが蘇えります!





ダイバー林のモトクロス参戦記
四国選手権MXの第4戦が次の日曜日に迫っていますが、第3戦に参戦したTEAM B-1 ダイバー林選手からのレポートが届いていて、昨日ホームページの日々の出来事にアップしています。ご覧下さい!

画像 027

ダイバー林選手、第4戦の愛媛大会に出場するので、応援&観戦に行きます!
一緒に行きませんかぁ~!

走ってるところを見たら、目がハートになりますよぉ~(笑)

第3戦の参戦レポートはこちら

私信:ダイバー、アップ遅くなってゴメンね。


猿も木から落ちる
GASGASの契約ライダーの「石井正美選手」
年齢はもうすぐ60歳を迎えようとしているのに、日本のエンデューロの世界でtopレベルの走りを維持し続けているお方。周りからは石井師匠と呼ばれて愛されている人ですが、JNCCのAAクラスの選手紹介でのアクシデントが下の写真。


s_IMG_3206_400X300.jpg
IMG_3207.jpg
IMG_3208.jpg
IMG_3209.jpg
IMG_3210.jpg
IMG_3211.jpg
s_IMG_3212_400X300.jpg
s_IMG_3213_400X300.jpg
s_IMG_3214_400X300.jpg

まさかまさかのウィリー失敗
リアブレーキを踏めなかったのが原因かと。

石井師匠でも失敗するんだから、私たちが失敗するのも当然ですね~。(笑)

B-1のお客様にもAAクラスで選手紹介されるくらいの実力派一人くらい欲しいですね!
その他の人は怪我をせずレースを楽しんでもらえたら良いです。

やる気のある若い衆募集します!
(出たら出たで、こちらも真剣にやらないといけないから大変なんですけどね!!)


写真撮影 今回もトミコの相方さん いつもありがとうございます(^o^)/

JNCC スタートシーン
COMPクラスのスタートシーンの動画ですが、画像悪いですが雰囲気だけでもお楽しみ下さい。

AAのホールショットはやはり澤木選手でした!

が、1コーナーのターンミスっちゃったみたいですね。

3回に分けてスタートしていますが、AA・A・CBのスタート順です。




JNCC パンゲア大会 (訂正:パンゲアX ビッグディアでした。(~_~;))
行ってまいりました!(・ω・)/

と言っても、チーム監督で!

ライダーとしての参戦は、怪我の完治にならず今回は断念でしたが、余裕のある時間で、レース運営の勉強等も出来て良かったです!



相変わらず日本のエンデューロTOPライダーの走りは見ごたえが有りました!

DSC05346.jpg
トライアルスーパーA級の田中太一選手も今回のレースに参戦!(写真中央)
左は小池田選手 右は鈴木選手


DSC05391.jpg

IMG_2744.jpg
FANクラスのスタート

IMG_3006.jpg

IMG_3083.jpg

DSC05420.jpg
FANクラスの各クラス優勝者
オールインワンクラス優勝者のスピーチ中!
おめでとうございます!!(^o^)/


写真撮影 トミコの相方さん (へぼい写真はおやかた)


今話題のエンデューロバイク
どんなオートバイかは、お店に来てのお楽しみ。

090514_1220~01

驚くほど、XXXです。\(◎o◎)/!



問1:XXXの中を埋めよ。

初心者林道ツーリング 無事終了
昨日の初心者林道ツーリングに参加された皆様、お疲れ様でした。

当日は絶好のツーリング日和となり気持ち良く走る事が出来たのではないかと思います。

3名の転倒者&2名の立ちゴケも有りましたが、大きなトラブルも無く出発時間にキチンと出発できたりとか皆さんのご協力もあり、予定していた走行距離よりも少し大目の林道走行出来ました!

2_20090511143902.jpg

3_20090511143913.jpg
ここの路面滑りやすかったですよね~

豆知識
硬くしまった路面にばら撒かれた浮石でタイヤのグリップ&コントロールが出来なくて沢山のパチンコ玉の上でどうしようもないような状態で転倒する事を「ベアリングごけ」と言います。
と~っても怖いこけ方です。
おやかたも一番最後の林道で2回ベアリング状態に陥ってコースアウトの危機を感じてしまいました。(~_~;)
ツーリングは安全第一、スピードは控え間に(* ̄∀ ̄)b

4_20090511143924.jpg
山間部で休憩中

1
卒業アルバムの欠席者風にしてみました。(~_~)

あ~~っ!
思い出した!!
トラブル有りましたねぇ~
お昼のうどん屋さん!
でも熟女うどんは美味しかったです!(笑)



初心者林道ツーリング、定期的に開催しますので、今回参加できなかった人&おやかたのちょいエロトークが聞きたい人は次回開催の参加お待ちしております!


明日のツーリング
開催決定です!

告知遅くなってすみませんでした。(~_~;)
今日はめちゃくちゃ忙しかったです。
これから、自分のバイクの整備です。

明日は楽しく走りましょうねぇ~!(^o^)/

 PM7:50

初心者林道ツーリング開催のご案内
みなさんお待たせしました!
毎年好評の「初心者林道ツーリング」新緑の5月に再開です!

CA340595.jpg

5月10日(日曜日)
出発時間 AM9:00(集合ではなく出発です。時間厳守ですよん!)
行き先 南予方面もしくは久万高原町方面(通行止め等の情報で変更)
昼食はどこかのお店に入ってゆっくり食べましょう!
参加費用 ¥500(当日の朝徴収。バイクショップB-1で購入のバイクで参加のお客様は無料。)
受付 5月8日金曜日締め切り
バイクショップB-1 シゲマツまで 946-1048もしくはメール(shigematsu@bike-b-1.com)にて

その他
初心者がメインのツーリングです。かなりのスローペースでのツーリングです。のんびり行きましょう!
雨天中止。前日の午後3時に中止の場合決定します。各自事前に確認しておいてください。
プロテクター類の装着を強く推奨!(怪我無く遊びましょう。)
他店で購入&友人に譲ってもらったバイクでの参加OK!
途中1回または2回の給油を予定しています。
休憩は多めにしたいと思います。のんびり行きましょう!
その他、質問があればお気軽にどうぞ!お問合せ先メールはこちら!TEL946-1048

協力
TEAM B-1の優しい面々(初心者の方ををサポートしていただきます!)

CA340609.jpg

この記事はイベント終了まで、日記最上部にあります。


5/10ツーリングの行き先
新緑の山々が気持ち良いこの時期。漠然と行き先は久万高原町方面かな~と思ってたんですが、ユウスケ君のちょこっとツーリングのレポートを読んだら、お花満開のこの山にも寄ってみたいな~と浮気心が出てきてしまいました。( ̄▽ ̄)

開催当日ぎりぎりまで情報集めてみます。

みなさんは、てるてるボウズを作ってお天気になるように祈っておいてください。
決しててるてるボウズを逆さに吊るさない様に!